迷ったらコレ!ドーミーイン札幌プレミアムとアネックスの違いを徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
ドーミーイン札幌プレミアムアネックス違い

札幌観光に便利な立地にある「ドーミーインPREMIUM(以下、プレミアム)札幌」「ドーミーイン札幌ANNEX(以下、アネックス)」。

どちらも人気のドーミーインブランドのホテルですが、いざ予約するとなると、

「何が違うの?」

「どっちに泊まるべき?」

と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

結論、温泉&施設重視ならプレミアム、コスパ重視&静かさならアネックス です。

大まかな違いを一言でまとめると…

  • 温泉の質や種類、館内サービスの充実度で選ぶなら「プレミアム札幌」
  • 宿泊コストを抑えつつ、必要十分な快適さを求めるなら「アネックス」

どちらも徒歩圏内にあり、立地に大きな差はありません。

なので、「宿泊体験の質」か「コスパ・実用性」かで選ぶと失敗がありませんよ。簡単に違いをまとめると、こんな感じ。

スクロールできます
比較項目札幌プレミアム札幌アネックス
立地狸小路すぐ、観光に便利プレミアムの隣、静かめ
温泉露天・サウナ・外気浴あり内湯のみ、シンプル
朝食海鮮丼などご当地ビュッフェ定食形式で落ち着いた朝食
客室洗面・バス・トイレ別、設備充実ややシンプル、全室シャワーブース
無料サービス夜鳴きそば・乳酸菌・アイスなど同上+無料アルコール提供
価格帯やや高め(設備&朝食充実)割安でコスパ良好

この記事では、温泉の違い、朝食の違い、部屋の違い、宿泊サービスや価格までをわかりやすく徹底比較していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

\ 概要よりさきに、プランや空室状況をチェックしたい方は楽天トラベルから


▶ 【プレミアム札幌】の予約プラン(楽天トラベル)
【札幌アネックス】の予約プラン(楽天トラベル)

最大20%オフ♪楽天トラベルのクーポンはこちらから

目次

露天風呂付温泉と高級感あふれるドーミーインプレミアム札幌

ドーミーインプレミアム札幌は、数あるドーミーイングループの中でも、高級感があることで知られる「御宿 野乃」シリーズのひとつ。

ドーミーインプレミアム札幌
郵便番号060-0062
住所北海道札幌市中央区南2条西6丁目4-1
アクセスJR札幌駅地下鉄南北線→大通駅ホーム下車後進行方向先の階段昇り正面のポールタウン地下街進行。狸小路4丁目出口より徒歩3分
駐車場有無ホテル駐車場1泊1,800円(先着順)提携駐車場1,800円 ※オートバイの駐車場はなし。

どんな特徴があるのか、以下で簡単に見ていきましょう。

炭酸泉+露天風呂付き温泉「石狩の湯」

プレミアム札幌の魅力は、なんといっても「石狩の湯」

高濃度炭酸泉・露天風呂・内湯・サウナ・水風呂・外気浴の設備が揃った、本格派の大浴場です。

札幌の街中にいながら、まるで温泉旅館のような贅沢な湯浴みが楽しめますよ。

レストラン朝食やロビーラウンジなど館内で完結

朝食は1階レストランで和洋ビュッフェ形式です。

北海道ならではの海鮮やご当地メニューも豊富で、朝から大満足。ラウンジスペースや漫画コーナーもあり、ホテル内でのんびり過ごすのにも最適です。

館内の高級感とサービスの手厚さが魅力

チェックインからチェックアウトまで、館内の雰囲気は落ち着きと上品さにあふれており、記念日やご褒美旅にもぴったり。

エントランスやロビーも広々としており、全体的に「グレードの高いビジネスホテル」という印象です。


コストパフォーマンスに優れたドーミーイン札幌アネックス

プレミアムは文字通り、高級感を意識したホテルだとわかりましたね。では、アネックスはどうでしょうか?

ドーミーイン札幌アネックスは、2025年4月にリニューアルしたばかり。

館内は明るい木目調のインテリアで統一されています。

新しく、綺麗な設備が楽しみなアネックスの概要を見ていきましょう!

ドーミーイン札幌アネックス(2025年4月28日リニューアルオープン)
郵便番号060-0063
住所北海道札幌市中央区南3条西6丁目10-6
アクセスJR札幌駅地下鉄南北線→大通駅ホーム下車→進行方向先の階段昇り正面のポールタウン地下街進行。狸小路4丁目出口より徒歩3分
駐車場有無ホテル駐車場1泊1,800円(先着順)提携駐車場1,800円 ※オートバイの駐車場はなし。

大浴場&サウナ完備(シンプル)

大浴場とサウナはリニューアルされており、シンプルながらもセンスのいい内装が特徴です。

リニューアルのポイントは?

サウナには、いま話題の「オートロウリュ」機能が導入され、より本格的なサウナ体験ができるようになったそうです。

朝食・温泉は本館へ移動が必要

アネックスには、朝食会場がありません。

朝食付きプランを選ぶと、本館(プレミアム札幌)まで徒歩移動が必要です(約100m程度)。

温泉をプレミアム側で楽しみたい人も、アネックス宿泊では利用不可なので注意しましょうね。

清潔な客室には全室スマートTVを設置

全客室にスマートTVが設置されたことで、お部屋での過ごし方もより快適になりました。

客室そのものの内装に派手さはありませんが、清潔でセンス良く、清掃も行き届いています。そのほか、

リニューアルによって、全室禁煙化されています。

たばこの心配がなくなったことで、小さなお子さんがいる家族旅行でも安心して利用できますね。

喫煙ブースは1階と7階にあります


客室の違いは?広さ・新しさはほぼ同等!好みの雰囲気で選ぼう

プレミアム札幌とアネックスは建物自体が大きく異なるわけではありませんが、客室の雰囲気や細部の仕様に違いがあります。

プレミアム札幌は落ち着いたトーンの内装で、シモンズベッドや空気清浄機、ライティングデスクなどを完備し、高級感があります。

アネックスはよりシンプルな内装ですが、必要な設備はすべて揃っており、部屋の清潔感と明るさが魅力です。長時間部屋で過ごすならプレミアム、寝るだけならアネックスが良いでしょう。


宿泊サービス・無料サービスの違いを比較

プレミアム札幌では、漫画読み放題コーナーやロビーでのフリードリンク、コインランドリー、マッサージチェアなどが設置されています。

ラウンジでは無料のウェルカムドリンクのコーヒーや湯上りどころにはアイス、乳酸菌飲料のサービスも。

アネックスも基本的なサービス(夜鳴きそば、乳酸菌飲料、アイスなど)は共通ですが、フリースペースや娯楽施設は少なめ。

あくまで“泊まること”にフォーカスした構成ですね!


温泉の違いは?プレミアムは炭酸泉&露天風呂付き

プレミアム札幌の温泉「石狩の湯」は、内湯のほかに露天風呂と炭酸泉、サウナ、水風呂、外気浴スペースが完備され、非常に充実しています。

アネックスの大浴場も清潔感はありますが、設備はシンプル。

人が少なく静かという点ではアネックスにアドバンテージがあります。

温泉で「心と体が整う」というより、「ほっと落ち着く」感覚に近いかも!


朝食の違いは?プレミアムは館内で完結、アネックスは移動が必要

プレミアム札幌では朝食会場が館内にあり、海鮮丼や焼き魚、スープカレーなど北海道グルメを楽しめるビュッフェ形式です。

アネックスには朝食会場がなく、食事付きプランを選ぶと本館まで徒歩で移動する必要があります。

寒い季節や、ひどい雨の日は、少し面倒かもしれませんね。


価格の違いは?アネックスが平均1,000〜4,000円ほど割安

同条件の宿泊プランで比較すると、アネックスの方が安いことが多く、平均して1,000〜4,000円程度の差があります。

その分プレミアムは温泉・朝食・設備面での満足度が高く、「旅の質を上げたい」人にはコスパ良好と言えるでしょう。


口コミ比較!プレミアムは贅沢感、アネックスはコスパ重視派に好評

それぞれの口コミを比較してみましたよ!

口コミのまとめ
プレミアム札幌アネックス
「温泉が旅館レベル!」「静かでぐっすり眠れた」
「朝食の海鮮が豪華すぎる」「最低限の設備で十分、コスパ良し」
「落ち着いた空間でリラックスできた」「夜鳴きそばや無料サービスがありがたい」

口コミからわかるのは、やはりプレミアムは温泉や海鮮丼など、普通のビジネスホテルでは得られない贅沢感を感じている方が多いということ。

一方アネックスは、そのコスパの良さが評価されています。ちょっとした嬉しいサービスがあることで、ユーザーからの満足度も高いようですね。

「もっと詳しい口コミを知りたい!」という方は楽天トラベルのページをチェックしてみてくださいね。

▶楽天トラベルでプレミアム札幌の口コミをチェック

▶楽天トラベルで札幌アネックスの口コミをチェック


表でわかる!プレミアム札幌とアネックスの違い一覧

ここで改めて、2つのホテルの違いを表にしてみました。

比較項目プレミアム札幌札幌アネックス
温泉設備炭酸泉・露天風呂・サウナあり大浴場・サウナのみ
客室高級感・設備充実シンプル・清潔
朝食館内で海鮮ビュッフェ本館へ徒歩移動が必要
無料サービス豊富(漫画・ドリンク・ラウンジ)基本的サービスのみ
価格帯やや高め割安・コスパ重視
静けさやや賑やか非常に静か

あなたの目的にあわせて、選んでみてくださいね。

たとえば、ただ泊まるだけではなく宿泊体験そのものを楽しみたいという方にはプレミアム、ホテルは最低限快適に泊まれればOK!という方にはアネックス、といったように、

ご自身の利用目的にマッチするほうを選ぶと、満足度の高い宿泊になるでしょう。


どっちがおすすめ?タイプ別で選ぶならコレ!

とはいえ、「それでも迷う」という方のために、簡単なおすすめも載せておくので参考にしてみてください。

プレミアム札幌
  • 温泉の質と雰囲気を重視したい人
  • カップル旅行で、特別感を出したい人
  • 朝食時の移動が面倒な人(子連れファミリーなど)
札幌アネックス
  • 静かさ、コスパを重視する人
  • ファミリーで安く快適に宿泊したい人
  • ビジネス出張の宿泊の場合

2つのホテルは地図上でもとても近いです。それでも、「朝食時に歩きたくない!」という人はプレミアムがいいかもしれませんね。


よくある質問(FAQ)

プレミアム札幌の温泉はアネックス宿泊でも利用できますか?

いいえ、各館の温泉は宿泊者専用です。

朝食はどちらで取れる?

プレミアム札幌で提供されます。アネックス宿泊者は本館に移動して利用します。

夜鳴きそばや無料ドリンクはありますか?

はい、どちらも共通で提供されています。

小さな子ども連れでも利用できますか?

はい、どちらの館もファミリー利用に適しています。


まとめ:選ぶなら「何を大事にしたいか」で決めよう

プレミアム札幌は温泉・朝食・館内施設まで満足度が高く、旅行をより思い出深いものにしてくれるでしょう。

一方、アネックスは価格と静かさで圧倒的なコスパを誇り、機能的で実用的な滞在にぴったりです。

どちらを選んでもドーミーインならではの快適さは変わりません。あとは、あなたが「何を一番大切にしたいか」で決めてみてくださいね。

もし、予約しようか迷っているなら、まずは空室と料金をチェックしてみるのがおすすめですよ♪

✅ 今すぐ空室をチェックしよう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次